復職へ「まだ通過点」=勝訴の阿久根市職員が会見-鹿児島(時事通信)
懲戒免職処分の取り消し判決を受け、鹿児島県阿久根市の男性職員(45)は9日午後、記者会見し、安堵(あんど)した表情を見せながらも、「復職まではまだまだ通過点」と話した。
竹原信一市長は処分の効力停止後も、復職を拒否し続けており、男性は「取り巻く環境は変わらないだろう。これから復職に向けた取り組みが始まる」とした。
別に会見した小川正弁護士は「公職選挙法で市長に選ばれ、地方公務員法で人事を行っている。法律に基づいて自分の立場があるのに、職員に対しては無視するというのは理解できない」と市長を批判。増田秀雄弁護士も「選挙で竹原市長が敗れない限り問題は解決しない」と話した。
一方、市職員の給与が記載された張り紙をはがした行為について、男性は「真摯(しんし)に反省しなければならない。職員が気持ちよく働ける環境を確保する目的だった」と述べた。
【関連ニュース】
・ 張り紙はがしで免職は違法=阿久根市処分取り消し
・ 未払い給与220万円受け取り=阿久根市職員、強制執行で
・ 阿久根市長への告発状受理=給与不払い問題
・ 阿久根市長を告発=職員給与未払いで
・ 荒れた学校、自殺の原因=女性教諭の公務災害認定
・ 車の電動窓で女児指切断=母親気付かず操作-東京(時事通信)
・ 通帳詐取容疑で会社社長を逮捕=30口座以上を売却か-警視庁(時事通信)
・ 平沼氏 鳩山元総務相の新党入りに否定的見方示す(産経新聞)
・ 踏切に幼女、非常ブレーキ間に合わず…京都(読売新聞)
・ <野口聡一飛行士>宇宙からオーロラ撮影(毎日新聞)
竹原信一市長は処分の効力停止後も、復職を拒否し続けており、男性は「取り巻く環境は変わらないだろう。これから復職に向けた取り組みが始まる」とした。
別に会見した小川正弁護士は「公職選挙法で市長に選ばれ、地方公務員法で人事を行っている。法律に基づいて自分の立場があるのに、職員に対しては無視するというのは理解できない」と市長を批判。増田秀雄弁護士も「選挙で竹原市長が敗れない限り問題は解決しない」と話した。
一方、市職員の給与が記載された張り紙をはがした行為について、男性は「真摯(しんし)に反省しなければならない。職員が気持ちよく働ける環境を確保する目的だった」と述べた。
【関連ニュース】
・ 張り紙はがしで免職は違法=阿久根市処分取り消し
・ 未払い給与220万円受け取り=阿久根市職員、強制執行で
・ 阿久根市長への告発状受理=給与不払い問題
・ 阿久根市長を告発=職員給与未払いで
・ 荒れた学校、自殺の原因=女性教諭の公務災害認定
・ 車の電動窓で女児指切断=母親気付かず操作-東京(時事通信)
・ 通帳詐取容疑で会社社長を逮捕=30口座以上を売却か-警視庁(時事通信)
・ 平沼氏 鳩山元総務相の新党入りに否定的見方示す(産経新聞)
・ 踏切に幼女、非常ブレーキ間に合わず…京都(読売新聞)
・ <野口聡一飛行士>宇宙からオーロラ撮影(毎日新聞)
スポンサーサイト